霞沢岳西尾根は雪のある時期だけ登山が可能で有る。5年程前正月に挑戦し、頂上を踏んだが、ホワイトアウトで何も見えなかった。今回は春山でのリベンジで有る。初日は2000m付近のテンバまで結構な雨に降られテントの中では濡れた衣服の乾燥作業。2日目は天気も回復しアタック日和。600m程の急坂。下りはザイルが必要な場所も何か所かあった。昨日の雨が頂上付近では新雪で20cm程あった。穂高は雲の中だったが乗鞍、焼岳、笠ケ岳は良く見えた。頂上直下の岩場(20m程)固定ザイルがあり乗り切った。結構人気で4パーテ―程が入山していた。
・新雪の西尾根を登る ・登山道の途中から乗鞍岳が良く見えた。 ・頂上直下の登り。 ・頂上を目指い他のパーテーも登ってくる。 ・笠ケ岳も綺麗に見えていた。 ・途中で一休み。 ・頂上での記念写真。 ・テント場付近まで下ってきたら穂高が顔を出した。