九州南部の尾鈴山、高千穂峰(宮崎)、市房山(熊本)、高隅山、桜島(鹿児島)に登ってきた。何か不安定な天気で、市房山では麓の小雨が頂上(1721)では雪に変わった。桜島は勿論登る事ができず、近く之湯の平展望台からの我慢である。百名山とは違い、車で長い林道を走ったり、林道が通行止めで反対側に回ったり、登山道が荒れていたり、いろいろあったが3日間で600kを超す移動距離であった。
・尾鈴山は登りが急で、幾つもの瀑布が有るのも有名だ。 ・山頂での自撮。 ・市房山は霊山で強大な杉が多かった。 ・麓の雨は頂上付近では雪に。この時期この場所で雪に逢うとは! ・高千穂の峰は前山のお鉢を回ったら更に奥にあった。 ・ここも霊山で有る。 ・高隅山、御岳。 御岳での自撮。 ・今日の桜島は平穏であった。 ・湯之平での自撮。