久しぶりに上高地、岳沢から入山し重太郎新道経由、前穂高岳~吊尾根~奥穂高岳~涸沢~パノラマルート~上高地を3日で歩いてきた。最終日はガスは出たが雨にはあわなかった。前穂高まではハシゴあり、岩場あり変化に富んでいて楽しかった。涸沢の紅葉は例年に比べナナカマドの色付きがイマイチであった。また平日かもしれないが、テントの数が少なかった。パノラマルートはやや荒れていたが、横尾経由より変化があって堪能できた。山小屋の食事はお腹一杯になった。考えてみればホテル並みの料金なので当然かもしれない。今回も美女4人に囲まれ、至福の縦走だった。
・岳沢小屋前の標識。 ・吊尾根をバックに記念写真。 ・重太郎新道は厳しいところもある。 ・岩場を三点確保で登る。 ・稜線から御嶽、乗鞍、霞沢、焼を望む。 ・前穂高山頂にて。 ・吊尾根も簡単ではない。 ・吊尾根から前穂高岳を望む。 ・吊尾根から奥穂高を望む。 ・奥穂高山頂にて。 ・ジャンダルム。 ・奥穂からの定番写真。涸沢、北穂、槍ケ岳。 ・涸沢の紅葉をバックに。 ・パノラマルートの核心部。