久しぶりに浅間山外輪山を登ってきた。浅間山荘から湯ノ平を経てJバンドから外輪山に登り、鋸、仙人岳、蛇骨岳、黒斑山を縦走、トーミの頭の手前の草すべりを降りた。夏でも急斜面の草すべりは雪がついていると、なおさら勾配が急に感じられる。特に降り口はジャンプ台のスタート点にいる感じ。僅かに露出している夏道を探しながら慎重にジグザグに雪渓を下る。ここで役にたったのがスマホの位置情報。進路を修正しながら無事下山した。足を痛めてから1日の歩行時間は5時間程に納めていた。今回10時間近い行動だったが足は多少痛いが何とか持った。
・スタート地点の浅間山荘。冷え込みにより樹氷の花が咲いていた。 ・外輪山の岩稜の一部。 ・岩稜を目指して急坂を登る。 ・Jバンドの登り。 ・鋸だけ山頂にて。 ・今まで静かだった浅間が突然白煙を上げた。 ・稜線からの眺めは抜群で白馬~針ノ木が綺麗に見えた。 ・帰りは稜線中央部の鞍部の雪渓を下った。