北陸の山、三山に登ってきた。経ケ岳と能郷白山は200名山、鷲ケ岳は300名山である。友達と2人で車で東名から岐阜に入り、帰りは高山経由、中央道で帰還した。能郷白山は岐阜県、福井県の県境の温見峠からの予定であったが、岐阜県側の国道が通行止でやむなく福井県側に大回りしの登山となった。経ケ岳は急な稜線を登り切った奥に前衛峰があり、そこに行くと今まで見えなかった本峰が霧の中より顔をだし、疲れが倍増した。
・経ケ岳から見た中岳。奥から登って手前は中岳。 ・この1km先が大変な山だった。 ・中岳から一旦鞍部に下りて、尾根の急坂を登る。 ・経ケ岳山頂にて。 ・鷲ケ岳は方位円盤だけで山名看板はない。 ・鷲ケ岳山頂にて。 ・深田久弥が百名山を能郷白山か荒島岳か迷ったといわれている。 ・能郷白山山頂にて。