陸の300名山に挑戦してきた。地理的、難易度等を考慮して3日で5座を巡った。初日大門山は生憎の雨の中の登山で、登山客は他になし。三方岩山、今は白山スーパー林道ができ、隧道手前から1時間以内に登れるため数人の登山客がいた。2日目、前回雨で登頂できなかった大日ヶ岳は快晴に恵まれ、頂上からは白山、槍~穂高連峰、御嶽等が綺麗に見えた。比較的登りやすいため、30人を超す登山客で賑わっていた。3日目、位山は林道終点まで車で入れたため、2時間程の歩行で済んだ。しかし大変だったのが川上(カオレ)岳だった。登山口に通ずる林道が工事中で約4.5kを歩かされた。さらに奥深い山で前衛峰の九十九折れの急登を2時間半程登って鞍部の奥にやっとその姿を現した。頂上はなだらかだった。結局最終日は9時間の歩行を強いられた。
・雨の中を大門山を目指す・ ・大門山山頂にて。 ・三方岩山山頂にて。 ・三方岩山。 ・大日ケ岳の登山口スキー場は夏スキーのメッカでリフトに行列が。 ・大日ケ岳。 ・バックに白山を望む山頂にて。 ・ミヤマリンドウが綺麗だった。 ・位山山頂にて。 ・この眺めを見るまでに急登を強いられる。 ・川上岳山頂にて。 ・労をねぎらうかの様にカモシカが姿を見せた。