北陸の山、白木峰と医王山(イオウゼン)に登ってきた。松戸からだと大変なので、田舎に帰った折、北陸道をとばした。白木峰からの北アルプスの眺めは最高で後立山、立山連峰、薬師、槍~穂高連峰、御岳に至るまで屏風のように見え初めての体験だ。朝で逆光なので写真はダメだったが素晴らしいの一言。又高山植物が豊富で、今まで写真でしか見たことのない花もあった。医王山は1000mに満たないが一等三角点の山。頂上からは砺波平野がとても綺麗だった。ただこの辺の国道は道が狭く酷道だった。
・白木峰山頂にて。北アルプス全山の眺めが最高。写真は逆光でNG. ・シラシゲソウ。写真では見ているが現物は初めて。 ・ダイモンジソウ。結構群生していた。 ・イワショウブ。赤と白のコントラストが綺麗だ。 ・ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)。これはどこにでもある。 ・クルマハグマ。これも現物は初めて。 ・奥医王山山頂にて。 ・奥医王山はこの奥。 ・標高は低いが一等三角点の山。 ・頂上からは砺波平野が一望できる。