山登りも梅雨には勝てぬ。夏合宿の穂高、奥大日岳登山も中止にした。しかし梅雨明けきらぬ7月21日だけが特異日のように前後日の雨マークを排し曇りマーク。しかも台風の接近に関しても予報は変わらず。これを見過ごすわけに行かない。久しぶりに扇沢から室堂へ。晴れ間も見える絶好のコンデション。登山道はしっかりしていたものの、室堂からミクリガ池、キャンプ地に続く石段は長い。特に帰りはウンザリだ。頂上からの眺めは最高で、日本海も望め、大日岳に続く稜線、劔、立山連峰の眺めも素晴らしかった。黒四から赤牛もよく見え、昨年の縦走を思い起こした。
・ミクリガ池を前景に立山連峰を望む。 ・登山道から見た劔岳と大汝山。 ・登山道から見た奥大日岳。 ・奥大日岳山頂にて。 ・大日岳の山並み。 ・黒四から見た赤牛岳。去年の縦走が思い起こされた。