梅雨が明けたので「日本百高山」の未踏峰のアタックを開始した。残りは6座である。今回中央アルプスの北部の未踏峰、将棊頭山/三ノ沢岳に挑戦した。共に主稜線より5時間以上支稜線を歩かなければならず、最近アルプス縦走から遠のいていたので結構疲れた。でも花の百名山でもある三ノ沢岳直下には高山植物が綺麗に咲いていた。連休であり千畳敷近辺や主稜線には多くの登山客が見られたが支稜線の将棊頭山、三ノ沢岳には登山客は少なかった。
将棊頭山/三ノ沢岳周辺地図
宝剣稜線より見た三ノ沢岳
宝剣山荘より見た将棊頭山
萱の台バスセンターの混雑 千畳敷から見た宝剣岳
乗越浄土を登る 将棊頭山は標識が無く西駒山荘をバックに
将棊頭山から見た宝剣岳、中岳、木曽駒ケ岳 何年振りかの宝剣山荘
三ノ沢岳のお花畑 三ノ沢岳のお花畑
4月にはこんなに残雪が 三ノ沢岳山頂