勤めていた会社の職場の仲間で東京近辺に住んでいる連中が、集まって年に1回旅行をしていた。長野へ行ったり、関東周辺の宿を回った。特に女性陣の集まりで、旦那連中は端の方であった。しかし、高齢化には逆らえず、ここ3年ぐらいはご […]

初冬の蝶ケ岳に登ってきた。三股まで車で入れるぎりぎりの時間帯だ。しかし4人で深い雪のラッセルはペースが上がらない。当初、蝶ケ岳ヒュッテまでの予定が途中に樹林帯でテントを張った。次の日、軽装でラッセルを進め蝶ケ岳の稜線に達 […]

雪山山行は厳しさはある反面、条件の整った時の素晴らしさは形容しがたい。一度はまったらなかなか抜けることができない。初めて体験した雪山から、厳しかったけど忘れられない雪山山行を年代別にピックアップして掲載したいと思います。 […]

春になると雪山の厳しさも和らぎ、グンと活動範囲が広がる。楽しくロング縦走もできるようになる。また山のよってはこの時期しか入山できない山もあり、大切なシーズンだ。今考えると、結構ヤバイ山行もあった。        *詳細は […]

今回は沢登①を掲載します。沢登は山登りの全ての要素が必要です。沢歩き、岩登り、ザイルワーク、尾根歩き、等で特にルートファインディングが最も重要です。滝のどのルートを登るのが的確か、また最後の詰めをどの支沢に定めるか、これ […]

山登りの醍醐味は縦走登山だと思っている。南北アルプス等の稜線を2日から3日をかけて、周りの景色を見ながら歩くと気分爽快である。仲間と歩くのも楽しいが、ある目的を持って、一人で周回するのもまた趣がある。山歩きを始めた当初か […]

地元(須坂)の山岳会に入った時、岩登りは興味がなかった。しかし同世代の仲間の影響は大きい。知らぬ間に、その仲間の影響を受け、岩登りにも活動の幅が広がってゆく。ゲレンデは長野の「物見岩」で車で40分ほど。会社を終わってから […]

◎現行一眼レフカメラ(2020,10現在) カメラの旧モデルを整理して、得た資金をベースに最新の一眼レフカメラを手に入れた。CanonのEOS6Dである。これは星空を撮ってみようと思い購入した。その為レンズは55mmで固 […]

無線を始めたのは昭和37年(1962年)の高校時代だからもう60年近くになる。当時は受信機、送信機は自分で作るので一般的で、徹夜で組み立て、調整をしたことも何回かあった。長野の田舎では部品が揃わない為、東京の秋葉原まで買 […]

千葉県の生涯大学に在学中(平成24年)、趣味で始めた詩吟が今も続いています。月に4回程度のお稽古がありますが、楽しく通っています。流派は鶯風流と言って、今年(平成29年)60年を迎えます。松戸には詩吟の流派は10を越える […]