◎赤城山の星空(12月21日)
雪が降って寒さが増してきたが元気を出して、星空撮影に赤城山の大沼湖畔に友達と行ってきた。やはり今の時期は寒い。雲が少しあったが何とか撮影できた。あまり時間が取れなかったが、木星を中心にオリオン座やふたご座の昇ってくるのを […]
雪が降って寒さが増してきたが元気を出して、星空撮影に赤城山の大沼湖畔に友達と行ってきた。やはり今の時期は寒い。雲が少しあったが何とか撮影できた。あまり時間が取れなかったが、木星を中心にオリオン座やふたご座の昇ってくるのを […]
今年の登り納めは茨城百名山の土岳、石尊山、小木津山、鞍掛山、助川山、真弓山、風神山の7山を登り目標にしていた50座を達成した。簡単な山もあったが、登山口が不明な山もあり苦労した。今回は高萩から日立近郊の山を狙ったので、天 […]
初冬になると落葉樹の落ち葉の掃除が大変である。この時期、家の入口のフジとハクモクレンの強制落葉を実施する。これにより、落ち葉の毎日の掃除がなくなるし、来年の花を見込んで不要な枝の剪定が行える。片隅に植えたキンカンが黄色く […]
晩秋の快晴になったので、体を動かしたくなり筑波山に紅葉狩りに行ってきた。しばらく歩いていなかったので丁度いい運動になった。モミジの紅葉がとても綺麗であった。頂上からは筑波山を中心に周囲が綺麗に見渡せた。遠くには雪を被った […]
田舎に不幸があり帰った。テレビでは北国の雪の便りが届いているが、北信五岳にも冬の使者が訪れていた。初冠雪は何時であるか不明だが、妙高山や黒姫山は雪化粧していた。朝は車のフロントガラスは凍っていてお湯で溶かした。又昨年は水 […]
芸術の秋である。千葉県生涯大学、東葛校の学園祭と松戸市の文化祭に参加した。今年は運悪く開催日が重なってしまったが、やり繰りして両者に詩吟クラブとして参加した。共に10年近い付き合いのお祭りである。矢切の総合福祉センターで […]
秋雨前線等で星空観察に適さない日が続いていた。やっと秋らしい天気が場所によって見られるようになった。たまたま田舎に行く用事があったので、久しぶりに鳥居峠のポイントで星空の写真を撮った。やはり関東地方では見る事ができない綺 […]
田舎の菩提寺である法運寺で、鐘楼と講堂の修理完了に伴う落成法要が行われた。この寺はこの地では結構由緒ある寺で、850年近い歴史を持つ。法要には総本山の知恩院からの来賓を含め、近隣から僧侶10人程が参加して壮大に行われた。 […]
那須の紅葉を見に行ってきた。場所は北温泉から入って、中の大倉尾根を登り、赤面山分岐まで登ってきた。平日であったので登山客の姿は殆どなかった。天気はイマイチであったが、朝日岳の紅葉や登山道脇の紅葉が綺麗であった。ベストシー […]
田舎も夜はめっきり涼しくなった。夜は炬燵に暖房が必要だ。家の道路側の杉の生垣を手入れした。だんだん背が高くなるので、今回は30cm程刈り込んだ。これが大変で鋸で10cm程の太い幹をカットしなければならず、30m程の生垣の […]